理化学女子が萌え~~~~
好奇心をかきたてる包装紙デザインです。
アクセサリーショップの包装紙デザインを制作させていただきました。
鹿児島市と霧島市に2店舗あり、どちらのお店も入った瞬間にキラキラとしたパワーを感じます。
初めて代表の西内さんとお話しをさせていただいた時に、シンプルで細い罫線で構成された包装紙がいいなぁ~~~~っと意気投合し、その方向でイメージを膨らませていました。
お店で取り扱っているパワーストーンは、色とりどりの飴玉のようにツヤツヤ輝いています。
でも、これは自然が織り成した色や模様なんですよね。
原石も結晶の塊でできているので、原石の化学記号や形があります。
とにかく、話を持ち帰り、原石のことについて調べまくりました。
私自身、大英博物館で原石を購入したり、モロッコ・マラケシュのスークでデザートローズを購入するなど、結構「石」というものに興味があったので、原石について調べている時間は至福でした(^3^*)
シンプルな包装紙と遊び心満載の包装紙の2種を提案させていただきましたが、
社員の方達にも意見を伺ったところ、遊び心のある方で決定しました。
B2サイズで、クラフト紙と純白ロール紙の2種類制作。
「捨てられない、二次利用可能な包装紙」を目標に
ノート罫線を入れて、授業のメモをとるような
好奇心をかきたてる包装紙ができました。
Lumière and Quart’z
http://www.quartz-lumiere.com/
コメント