私の大好きな海外ドラマ「フルハウス」。
妻を亡くしたダニーが、娘3人を、義弟ジェシー、親友ジョーイと男手3人で育てるハートフルコメディ。
三人姉妹の長女DJは、私と同じ歳。
なので、同じ時代をリアルタイムに育ってきた。
ダニーも私の父と同じ歳。そしてどことなく父はダニーに似ている。
私の父も男で一つで私と弟を育ててきた。
だから、重なる部分が沢山あるこのドラマは私にとってかけがえのないもの。
そんな思い入れの強いフルハウスの舞台は
アメリカのサンフランシスコ。
どうしても訪れて観たかった私は、33歳の時にフルハウスの世界に降り立ったのだ。
フルハウスのオープニング、ゴールデンゲートブリッジ。
なんと全長約2700mもある。
私はレンタルサイクルで、ゴールデンゲートブリッジを渡ることに!
これが、想像以上に怖かった!!!
海面からの高さ約67m。強風だし、風は冷たいし、
車はビュンビュン、レンタサイクル、自転車も
尋常じゃないスピードでこの橋を駆け抜ける。
怖さと感動で、涙がマジで出た(>_<)))))
オープニングのピクニックシーン。ここはアラモ・スクエア。
後ろに並ぶ家は、ビクトリアンハウスと呼ばれる年代物の有名な家々。
私が行った時期は3月下旬で桜が満開。お花見日和だった。
近くの露店でキングサイズのバーガーを買って、この場所でランチ。
いつまでもいつまでも佇んでいられる素敵な公園だったなぁ。
コアなファンしか興味がないであろうこのシーン。
ロンバートストリートというクネクネした有名な坂。
ここを、ダニーとミシェルが自転車で駆け下りるシーンがある。
有名な観光スポットでもある。イェイ
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ。
ウォーターフロントに面する観光地。とっても賑やかで飽きない。
フルハウスのオープニングにも沢山登場する。
ダニー、DJ、ステフが釣りをするシーン。
釣りをする先には、アルカトラズ島が見えている。
遠くに浮かぶアルカトラズ島。釣り堀が沢山ある。カモメもたくさん、、、
まぁとにかく、フィッシャーマンズワーフ付近は、すべてオープニングロケ地ですwww
もうサンフランシスコ、どこに行ってもフルハウスにしか見えないwww
ケーブルカーに乗るだけで、サンフランシスコの町並みを楽しめる。
サンフランシスコは、碁盤の目のように真っ直ぐな道で成り立っているから迷うことはない。
トランスアメリカ・ピラミッド。
ドラマの中では、ダニーとベッキーが司会を務める
「おはようサンフランシスコ」を放送しているTV局がある設定。
おはようサンフランシスコのダニーとベッキー(^^)
赤いドアのお家が、タナー家の目印。
やった~~~~!!!タナー家に来たぞ。
ファンが何人か来ていて、「Full House?」と聞くだけで
「Yah!」と分かってしまう。すごいなフルハウス。
他にも、コイトタワー、チャイナタウン、フィルバートステップなどなど
コアなロケ地も周った。
今現在、「フラーハウス」が放送されている。
DJが夫を亡くし、息子三人を親友キミーと妹ステフと女三人で育てるお話。
とっても賑やかで面白い。
自分の家族もなぜこんな風にフランクな家族になれないのだろう、、、
っていつも思う。
だけど、このドラマがこんなに人気があるのは、
できるようでできない大家族のあり方、理想の家族だから人気があるんだろうな。
永遠の憧れの家族だから、ずっと人気なのだろう。
また行きたい、サンフランシスコ。
コメント