2016
21
Nov

雑記

聖なるハーブvol.2【ホーリーバジル】

 

ホーリーバジル。

名前からしてホーリー=聖なるハーブであることがわかる。

 

今でこそ、いろいろなハーブを入手できる時代になっているが
かれこれ10年くらい前は、こんなにハーブなんてメジャーではなかった。

 

私はタイ料理を作る事にハマっている時期があり、
この「ホーリーバジル」が欲しくてたまらなかったものだが、
よく知られている「スィートバジル」で代用するしかなかった。

 

まぁ、バジルだからだいたい一緒だろ、、、、
っと思ってしまうが

 

全然ちがぁ~~~~~~~う!!!

 

ホーリーバジルは匂いが強い。
普通のバジルを炒めると匂いが飛びやすいけど
これを使用して作ったガパオ飯は味が違う。

以前、宮崎にある英国式庭園のカフェを訪れた時に
「トゥルシー」というハーブティをいただいた。

 

お世辞にも「おいしぃ!」とは言えない味で
とっても癖が強くて、飲みにくかったが

“内分泌や免疫系などの生理機能を正常化させる効果”などと
書いてあったので、漢方だと思っていただいた。

 

そのトゥルシーの正体こそが、ホーリーバジル!
英名がホーリーバジル。ネパール、インドではトゥルシー。

 

 

魔女パートのファームで、ハウス魔女さんに
「ホワイトセージが入荷したら教えてくださいね!」と一言いっておいたのだが

そんな浄化好きな私を察してくれて
「ホーリーバジルも儀式に使用しますよ!」っと
剪定したホーリーバジルをわざわざ持ってきてくれた。

 

ありがとうございます!!!!

 

ハウス魔女さんは、ホーリバジルをスムージーに葉を何枚かいれて飲むのだそう。
さっすが!!!

 

インドでは、「不老不死の霊薬」のハーブとして知られていて
アーユルベーダには欠かせない。

 

ホーリーバジルは、女神ラクシュミーの化身とされ、
ヒンドゥー教では”聖なる植物”として崇められている。

 

“死神を寄せ付けない植物”として家を守る効果があるため
各家庭ではプランターのような祭壇などで、ホーリーバジルを崇めて育てているらしい。
日本の神道でいう榊みたいな感じかな。

 

ホーリーバジルも数種類あり、薬効が一番強いとされるのが
クリュシナ・トゥルシー(黒いのでクリュシナの名がつけられている)。

 

世界中には、聖なるハーブが沢山ありそうだなぁ。
わくわくするぜ~!

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
チラシ・名刺などの印刷物デザインのご依頼はDamalish.com(ダマリッシュドットコム)

その他にも、エディライターのお仕事もできます。

★西溜美和 Damalish.comフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)

https://www.facebook.com/damalish

★Damalish.comツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/Damalishcom

★Damalish.comインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)

https://www.instagram.com/damalish_com/

★Damalish.comホームページ

http://damalish.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////