大分を中心に活動している作家さんの
展示会に置かれる作家カードデザインです。
障害がある人の表現活動サポーターリトルアトリエスイッチの安部雅枝さんより、
作家の安部侑朔さんのプロフィールが掲載されている作家カードデザインのお仕事をいただきました。
ありがとございます!
安部さんが立ち上げたリトルアトリエスイッチは、
知的障がいのある作家個人と契約し、作品・表現を広く知ってもらうことを目的に活動してらっしゃいます。
グッときたもの、なんかイイ!と感じたものを、その作品ごとにディレクション。
今回、「秋のカルテット QUARTET autumn」という
若い自閉症作家の4人展が開催され(2017年10月29日まで@珈琲を愉しむ店ばんぢろ)、
それに合わせて、作家カードを制作したいとお話をいただきました。
安部さんの長男である作家の安部侑朔さん。
1999年生まれ 大分市在住 ふくろうの森ビル やまねこ工房所属。
幼少時より図鑑好きで、紙とペンがあれば、いつでもどこでも
動物の絵を描いていたそうです。
侑朔さんが描く動物の絵は、ポップで鮮やか、
そして今にも動きだしそうな躍動感があります。
代表作品である「カエル」を使用して
作家カードを作ることとなりました。
「どんな感じのデザインが良いとかありますか?」の質問に
「ビレバンぽく!」という要望が返って来て
ビレバンってなんぞや?というところから調べ始めました。
ヴィレヴァンとは、ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋さんで全国にあるチェーン店。
ヴィレヴァンのアメリカンポップのような雰囲気を脳みそにインプット。
デザイン学生時代、所じょーじさんの「Lightning」という雑誌を購入していた時期もあり、
サクサクデザインすることができました。
そして、侑朔さんの好きな作家が草間彌生さんということで、
デザイン制作する上で、方向性がとても分かりやすかったです。
そして、絵画の質を伝えやすくするために、
安部さんと話し合い、紙質にもこだわり、
安部さんの言葉より
「彼ににとって、描くことは生きること。
息をするのと同じ様に、今日もまた描き続けている。」
私にいつもアートな空間と時間を提供してくださる安部さん。
大切なカードを制作させていただき、ありがとうございました。
侑朔さんの代表作「白梟」
リトルアトリエスイッチさんのパンフレット
このカメレオンも侑朔さん作。素敵な色合い!そしてかわいい!
ソノママ缶バッヂ
●安部雅枝さんのブログ
「障害がある人の表現活動サポーターリトルアトリエスイッチdays」
http://littleatlierswitch.blog.fc2.com/
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
主な制作料金
コチラからどうぞ(^^)/
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
デザイン制作に関わることは何でもご相談ください。
デザインの見積もり・制作ご依頼、メールでのご相談はコチラ
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
セルフマガジン制作
produced by POWER for Restart
プロの編集者「櫻木よしこ」とデザイナー「ダマリ」が
あなただけのセルフマガジンをプロデュースいたします!
Price A5カラーp.8/123,000円~
※さらなる詳細は⇒こちらから
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
デザイン屋Damalish.comネットツール
★Facebook https://www.facebook.com/damalish
★teitter https://twitter.com/Damalishcom
★instagram https://www.instagram.com/damalish_com/
★Homepage http://damalish.com
★Blog http://blog.damalish.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
コメント