ダマリの名刺づくり講座!第8回目は、
世界に誇る温泉の町・大分県別府市の鉄輪(かんなわ)にて開催いたしました!
第8回 仕事につながる名刺づくり講座2時間@大分県別府市
日時:2018年6月25日(月)10:00〜2時間
場所・協力:かんなわ ゆの香
今回の講座は、なんと「かんなわ ゆの香」さんの料理長特製パンナコッタ、
ひまわりさんの特製コーヒー、そして温泉付き!!!!
葛城 さや香 様
肩書きを深く切り込むという考え方に目からウロコでした!
今まで仕事のこと、旅館のPRなど、じっくり考えた事がなかったので
“セールスポイント”が見えてきました。
講座は、情報豊富なので、時間が足りないと思いました!
もっと時間を長くしてもいいなぁ…あっと言う間の2時間でした。
新しい名刺を作ります。ブログの更新がんばります。
青木 澄江 様
名刺がひとり歩きをする。が印象に残った。
講座を受けて、やる気がもっと出て来た。
内容的に、とても良かったです。
特に他の人の意見が聞けたことがよかった。
板井さんから聞いてはいましたが、想像以上に勉強になりました。
楠本 伊津子 様
名刺3定義が印象に残った。
講座の内容は良くわかり、進め方も良かったです。
自分の名刺をできれば完成したい。
丸山 俊子 様
キャッチコピーの大切さに気づかされました!
「肩書きより、内容が知りたい!」に大きくうなづきました!
前の名刺の感覚と大きく考え方が変わりました!!
相手目線が大切なんだと気づかされました。
講座は、自分で考えながら進められてイイ。
コンパクトでわかりやすい。要点がわかりやすかった。
今後自分で名刺をつくってみます!
良榮 様
キャッチコピーを考えるのが難しいけど楽しかった。
肩書きで名刺を使い分けようと思っていたが、1枚でできることに感動。
講座は、あっという間に終わった。フィードバック後に皆んなでもう一度作成してみたかった。
新しい名刺を作ります。
名刺作りで自分の性格が出ている事に気づき、勉強になりました。
【ダマリの感想】
その回、その回で集まる受講生が、その場の雰囲気を作り、
お互いの良さに助言しあい、新たなアイデアが生まれたり、
そして、知らない業種の世界の話を聞けたりして、
毎回ダマリ自身がみなさんからパワーをいただいています。
ダマリの講座内容プラス受講者さんの想いがのっかって
内容の濃い講座に進化する過程が本当に面白いです。
今回の講座で、受講生が総勢41名となりました。
受講生から名刺制作依頼をいただくことも多くなり
みなさんが自信を持って、名刺を配布する姿がとても嬉しいです。
みなさん、新しい名刺作りがんばってください!
コメント