2020
11
Sep

ダマリ紀行

[ベトナム_ハノイ]ダマリと街歩き・ハノイ旧市街

Xin chào!(シンチャオ)!

ホーチミンが東京なら、ハノイは京都。
そんな印象を受けたベトナムの首都ハノイ。

ハノイ市街地の中心に、ホアンキエム湖という大きい湖があるため
地理的に分かりやすく、観光しやすい。
ホアンキエム湖の北部に広がるエリアが今回ご紹介する「旧市街」。

さ、一緒に散歩しよ!

どの国へ行ってもそうだが、
「旧市街」という言葉にワクワクしてくる。
そこに本来の文化が残っているのが分かるから。

ハノイが首都になる前は、タンロンという名前で
その時代、旧市街は一大商業エリアだった。
ベトナム管轄の指定遺産に登録され
古き良き街並みがそのまま残されている。

街歩きの前に、腹ごしらえ。
日本でも良く知られるようになった「フォー」。
フォーは、ハノイが発祥の地。

フォーだけでも、これだけの種類がある。具材の違い。

Phở bò … 牛肉のフォー
Phở gà … 鶏肉のフォー
Phở tái(フォータイ) … 生肉入り

Phở đúi gà(フォードゥイガー) … 鶏もも肉のフォー
Phở chín(フォーチン) … 火の通った肉のフォー
Phở tái chín(フォータイチン) … 生肉と火の通った肉の両方が載ったフォー
Phở nạm(フォーナム) … 肩バラ肉のフォー
Phở gân(フォーガン) … 牛筋肉のフォー
Phở bò viên(フォーボービエン) … 牛肉団子のフォー
Phở đặc biệt(フォーダックビエット) … 特製フォー(ミックス)

沢山の食材が道路沿いに並ぶ。

鶏さん、命をありがとう。いただきます。

実は、フォーだけではなくて、様々な麺の種類がある。

バインカン(Banh Chan) … ブリブリとした歯ごたえのタピオカ麺
ヌイ(Nui) … お米が原料ライスマカロニ。見た目はマカロニそのもの
ブン(Bun) … 丸いうどんのような形状
フーティウ(Hu Tieu) … フォーよりも細く、コシのある米粉麺
ミー(Mi) … 中華麺。インスタント乾麺の場合もあり
ミェン(Mien) … つるつるとした食感の春雨麺

ベトナムの人たちは、家で食事をとらず
屋台で食べるのが主流なんだそう。
出勤前に朝ごはんを食べにきているおじさん達。

いとうあさこ似のお姉さんが開いている屋台で
フォー・ガー(鶏肉)を食べることに。

やさしい鶏のダシ。そこへ、自分好みに調味料で味付け。
あ〜うまい。

さ、腹ごしらえしたところで旧市街を歩こう!

旧市街は、ツーリストの呼称で「ハノイ36通り」と呼ばれている。
36の組合のよって作られた街。
組合は、金物屋・ブリキ屋・お菓子屋・墓石屋などなど。
旧市街の通り名は、「銀製品通り」「おもちゃ通り」と
品物の名前が付いているので分かりやすい。

台所用品通り

墓石通り

仏像・ハンコ屋通り

お正月飾りも沢山!

お菓子屋通り

お寺!?のようなところ。
ザボンが鈴なり!

金柑も鈴なり!!!

お供え物としてザボンが。
ベトナムではよく見る光景。黄色と赤が幸運の色。

飲食店の前を通ると、歩道に食材を置いて
下ごしらえをしている風景をよく見る。

18世紀のタンロン城には16の門があった。
唯一残っているのは、この東河門。
沢山の歴史を見てきたんだね。

旧市街では、よくガジュマルをみかけた。

ガジュマルって、みているだけでホッとする。

こうして、フルーツを売っている姿を良く見た。
ベトナムはフルーツが豊富!
沢山食べることができた。
ベトナムでは塩を付けて食べる(^^)

カフェも沢山あるから、コーヒーを飲みたいときは
いつでも休憩できる。

ベトナムコーヒーcà phê sữa(カフェ・スア)。
カップにはあらかじめ、コンデンスミルクが入っていて
上のフィルターに挽いたコーヒー豆とお湯が入っている。

ハノイ滞在中に、朝通っていたカフェ。
店内に座った風景。開放的でいい。

ベトナム滞在中にお世話になったVinMart!
日用品から食材までなんでも売っている。

夕食時。OLさん達が鍋を囲んで楽しそうに食事していた。
こうして、外で普通に食べるのが日常!
歩道が歩道の機能を果たしてないのだけど
そこがいい。

旧市街だけでも1日楽しめる。
バイクには十分お気をつけて!

<ベトナム旅行記>
サイゴン中央郵便局から父へハガキを送る