2017
6
Jan

ダマリ紀行

【JAPAN】地球めしvol.11~七草粥 Nanakusa-gayu

 

日本では、新年を迎えたばかりの1月7日の前日、「七草粥セット」なるものが店頭に並ぶ。

春の七草とよばれる7種類の野草をお粥に入れて食す人日の節句の一つ。

 

 七草粥 Nanakusa-gayu

 

私の出身地、鹿児島では数えで七歳になった子供は、健康に育つように神社で七草祝いの祈願を受け、膳に椀をのせ七軒の家を回って七草粥をもらうのが一般的だ。(場所によって大きく違うけど)

 

その一年の無病息災を願って食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。

 

地方によって具材が大分異なるが、Damalish.comではオーソドックスな七草粥をご紹介。

祖母が作っている新米と七草でお粥を炊く。七草の優しい風味がなんとも素朴で贅沢な美味しいハーブ粥だ。

 

 

<春の七草>
●芹(せり,セリ,Water dropwort/セリ科)
※猛毒のドクセリ(毒芹)と似ているので要注意。解毒、食欲増進。

●薺(なずな,ナズナ(ぺんぺん草),Shepherd’s Purse/アブラナ科)
※利尿、解熱、止血の緩和効果。

●御形(ごぎょう,ハハコグサ(母子草),Cudweed/キク科)
※咳を鎮め、,痰きりの効果がある。

●繁縷(はこべら,ハコベ(??),Chickweed/ナデシコ科)
※血を綺麗にする、乳を出やすくする。

●仏の座(ほとけのざ,コオニタビラコ(小鬼田平子),Nipplewort/キク科)
※本種ホトケノザのことではないので要注意。胃を丈夫にする。

●菘(すずな,カブ(蕪),Turnip/アブラナ科)※骨粗鬆症、腸内環境改善

●蘿蔔(すずしろ,ダイコン(大根),White Radish/アブラナ科)※骨粗鬆症、腸内環境改善

 

 

 

■材料(2人分)

・土鍋
・米(さっと洗ったもの)…1合
・塩…小さじ1
・水…1リットル
・春の七草(カブとダイコンは、いちょう切り。他はザク切り)

 

 

■作り方

Step1
鍋に洗米と水、塩、切ったカブとダイコンを入れ、ふたをせず、強火で沸騰させる。
※焦がさないよう様子をみてかきまぜてください。

 

Step2
沸騰したら弱火にし、時々軽く底からかき混ぜるように30分程煮る。

 

Step3
米がやわらかくなり、とろみがついたら、残りの七草を入れてひと煮する。
※七草をいれてから煮すぎると、綺麗な緑色が抜けてしまいます。

 

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
デザイン屋 Damalish.com(ダマリッシュドットコム)は全ての印刷物にパワーを!
POWER to all the graphic design!
英語、スペイン語のチラシ制作も可能です。
Folletos se pueden crear incluso en Español y Inglés.Creat flier in Spanish and English.

★西溜美和 Damalish.comフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)

https://www.facebook.com/damalish

★Damalish.comツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/Damalishcom

★Damalish.comインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)

https://www.instagram.com/damalish_com/

★Damalish.comホームページ

http://damalish.com

★Damalish.comブログ 旅・温泉コラム、世界の料理レシピなど執筆(毎日ブログ更新中!)

http://blog.damalish.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////