[福岡県北九州市]コンサルタントの名刺デザイン
  • 制作実績
    • 名刺・カード
    • チラシ・新聞広告
    • リーフレット
    • パンフレット・冊子
    • ポスター・パネル
    • パッケージ・ラベル・POP
    • ステーショナリー
    • 看板・幟・バナー
    • ロゴ
    • Kindle電子書籍
    • Web・YouTube
    • 講座・展示会
  • ブログ
    • お知らせ
    • デザインコラム
    • ダマリ紀行
    • 日記
    • 家族・愛猫
  • ダマリデザイン室にできること
  • 主な制作料金
  • よくある質問
  • お問い合わせ
2018
9
Apr
[福岡県北九州市]コンサルタントの名刺デザイン

Client:桑原 りえ
Size:w55 × h91 ㎜

Comment:
デリケートな夫婦関係の悩みを解決し、幸せな結婚生活へ導いてくれる、愛され妻コンサルタントの名刺デザイン。

まみーさんとは、実際にお会いする前にFacebookで繋がっており、まみーさんの投稿内容が過激!?だったので、初めの第一印象は「怖い方?」だった。過激な投稿内容。というのも、まみーさんは、だんなさまのことを「毒殿」と表現していて、何も知らない私は、え?え?という感じだった。

でもそれは、後に、まみーさんの心理カウンセラー・愛され妻コンサルタントという肩書きをもち、自分自身の体験談をオープンにすることで、世の中の奥様方を助けているのだと分かった。実際にお会いしてからの、まみーさんは、いつもニコニコしていて、元気いっぱい!輝く太陽のようで、まぶしく、ひまわりのよう。

まみーさんの本名は、桑原りえ。なぜ、「まみー」なのかは、ブログに書いてありとても納得した。まみーさん自身がアメブロを始めた頃のニックネームが「ひまわりまみー」だったそう。背が高くて、ひまわりのような明るい笑顔。やっぱり、ひまわり。ひまわりの母。ひまわりまみー。それが、現在のまみーさん(^^)

名刺を制作する際に、「愛され妻」というワードが「ピンク」の印象を受けたので、ピンクイメージで制作。ベージュのスーツを着た、さわやかなまみーさんの素敵な写真を活かし、シュッとして背が高いまみーさんなので、横型の名刺より、縦型の名刺だな。とすぐに思った。

ピンクを制作して、まみーさんに提出すると「オレンジもみてみたい」と要望があり、オレンジバージョンも制作。ピンクは、「愛され妻」を全面に押し出し、オレンジは、世の中の女性を救う、政治家のような、カジュアルな選挙ポスターみたいな感じに仕上げた。

ピンクとオレンジ。さて、どちらにしようか。まみーさんが悩み始め、Facebookでみなさんに投票してもらう形をとった。面白いことに、Facebook投票は、50%50%に!!!てなわけで、結局は、両方の名刺を刷ることに決定。お渡しする相手に合わせて、ピンクかオレンジを渡す方向へ持って行くことになった。

  • Tweet
  • Share
Copyright ©  ダマリデザイン室 All Rights Reserved.
2018
9
Apr

[福岡県北九州市]コンサルタントの名刺デザイン

名刺

Client:桑原 りえ
Size:w55 × h91 ㎜

Comment:
デリケートな夫婦関係の悩みを解決し、幸せな結婚生活へ導いてくれる、愛され妻コンサルタントの名刺デザイン。

まみーさんとは、実際にお会いする前にFacebookで繋がっており、まみーさんの投稿内容が過激!?だったので、初めの第一印象は「怖い方?」だった。過激な投稿内容。というのも、まみーさんは、だんなさまのことを「毒殿」と表現していて、何も知らない私は、え?え?という感じだった。

でもそれは、後に、まみーさんの心理カウンセラー・愛され妻コンサルタントという肩書きをもち、自分自身の体験談をオープンにすることで、世の中の奥様方を助けているのだと分かった。実際にお会いしてからの、まみーさんは、いつもニコニコしていて、元気いっぱい!輝く太陽のようで、まぶしく、ひまわりのよう。

まみーさんの本名は、桑原りえ。なぜ、「まみー」なのかは、ブログに書いてありとても納得した。まみーさん自身がアメブロを始めた頃のニックネームが「ひまわりまみー」だったそう。背が高くて、ひまわりのような明るい笑顔。やっぱり、ひまわり。ひまわりの母。ひまわりまみー。それが、現在のまみーさん(^^)

名刺を制作する際に、「愛され妻」というワードが「ピンク」の印象を受けたので、ピンクイメージで制作。ベージュのスーツを着た、さわやかなまみーさんの素敵な写真を活かし、シュッとして背が高いまみーさんなので、横型の名刺より、縦型の名刺だな。とすぐに思った。

ピンクを制作して、まみーさんに提出すると「オレンジもみてみたい」と要望があり、オレンジバージョンも制作。ピンクは、「愛され妻」を全面に押し出し、オレンジは、世の中の女性を救う、政治家のような、カジュアルな選挙ポスターみたいな感じに仕上げた。

ピンクとオレンジ。さて、どちらにしようか。まみーさんが悩み始め、Facebookでみなさんに投票してもらう形をとった。面白いことに、Facebook投票は、50%50%に!!!てなわけで、結局は、両方の名刺を刷ることに決定。お渡しする相手に合わせて、ピンクかオレンジを渡す方向へ持って行くことになった。

  • Tweet
  • Share