[大阪府茨木市]パーソナルトレーナーのセルフマガジンデザイン
  • 制作実績
    • 名刺・カード
    • チラシ・新聞広告
    • リーフレット
    • パンフレット・冊子
    • ポスター・パネル
    • パッケージ・ラベル・POP
    • ステーショナリー
    • 看板・幟・バナー
    • ロゴ
    • Kindle電子書籍
    • Web・YouTube
    • 講座・展示会
  • ブログ
    • お知らせ
    • デザインコラム
    • ダマリ紀行
    • 日記
    • 家族・愛猫
  • ダマリデザイン室にできること
  • 主な制作料金
  • よくある質問
  • お問い合わせ
2017
3
May
[大阪府茨木市]パーソナルトレーナーのセルフマガジンデザイン

Client:川崎 加代子
Size:A5 / 8ページ
Editor:櫻木よしこ
Project:POWER for Restart

Comment:
「何歳になっても歩ける身体づくりを今すぐはじめませんか?」肩、ひざ、腰の痛みをほぐしてくれる運動を掲載。読者が動きを理解しやすいような、デザインを心がた。普段は一人でデザインの仕事をしているが、編集者・櫻木さんの第三者からみたデザインの意見をいただき、プロ目線での修正をいれてもらえるのは、本当にありがたい。

自分だけのデザインで完結するのではなく、編集者目線とクライアント目線が加わり、余計なものを、どんどん排除して、あるものを研ぎ澄ませて、完成にむかっていく工程は、大変ではあるけれど、「プロ細胞」がうずきまくる工程でもある。

ライムグリーン、紫、シアンピンク、差し色のビビットピンクの4色を柱に、川崎さんのしなやかさ、元気のよさ、真面目さを表現できた。紫は難しい色で、写真の色の調整作業をシビアに行い、川崎さんの肌の色も、全体に統一してみえるよう整えた。仕上がりが思いの外、美しく刷り上がっていたので嬉しかった。

表紙も、川崎さんのボディを生かしたセルフマガジンらしいものに仕上がった。表紙を制作中のエピソードだが、ヨガのようなポーズを表紙に入れていたら、川崎さんより「このポーズは取ってください。お客様にこの動きは危険だから、載せられないです」と指摘を受けた。この時、なるほどなぁ!と勉強させていただいた。

オンラインの打ち合わせで、体の動きについて、川崎さんから話を伺うと、とてもわかりやすく説明してくださる。これぞ、パーソナルトレーナー!セルフマガジンを制作させていただき、本当に嬉しい。

  • Tweet
  • Share
Copyright ©  ダマリデザイン室 All Rights Reserved.
2017
3
May

[大阪府茨木市]パーソナルトレーナーのセルフマガジンデザイン

セルフマガジン, パンフレット

Client:川崎 加代子
Size:A5 / 8ページ
Editor:櫻木よしこ
Project:POWER for Restart

Comment:
「何歳になっても歩ける身体づくりを今すぐはじめませんか?」肩、ひざ、腰の痛みをほぐしてくれる運動を掲載。読者が動きを理解しやすいような、デザインを心がた。普段は一人でデザインの仕事をしているが、編集者・櫻木さんの第三者からみたデザインの意見をいただき、プロ目線での修正をいれてもらえるのは、本当にありがたい。

自分だけのデザインで完結するのではなく、編集者目線とクライアント目線が加わり、余計なものを、どんどん排除して、あるものを研ぎ澄ませて、完成にむかっていく工程は、大変ではあるけれど、「プロ細胞」がうずきまくる工程でもある。

ライムグリーン、紫、シアンピンク、差し色のビビットピンクの4色を柱に、川崎さんのしなやかさ、元気のよさ、真面目さを表現できた。紫は難しい色で、写真の色の調整作業をシビアに行い、川崎さんの肌の色も、全体に統一してみえるよう整えた。仕上がりが思いの外、美しく刷り上がっていたので嬉しかった。

表紙も、川崎さんのボディを生かしたセルフマガジンらしいものに仕上がった。表紙を制作中のエピソードだが、ヨガのようなポーズを表紙に入れていたら、川崎さんより「このポーズは取ってください。お客様にこの動きは危険だから、載せられないです」と指摘を受けた。この時、なるほどなぁ!と勉強させていただいた。

オンラインの打ち合わせで、体の動きについて、川崎さんから話を伺うと、とてもわかりやすく説明してくださる。これぞ、パーソナルトレーナー!セルフマガジンを制作させていただき、本当に嬉しい。

  • Tweet
  • Share