乗馬クラブに入会にする前にお勧めしたいのが「体験レッスン」。
やはりなんでも、体験しないことには、自分に合っているか合っていないかわからない。
乗馬がしたい!といくら想像しても
いざ乗ってみると、想像とかけ離れているかもしれない。
急に入会するよりは、乗馬レッスンで”自分のやりたい度”を見極めよう。
霧島アート牧場 ホーストラストにて 体験乗馬のお相手:八重さん
私は、乗馬クラブに入会する前に、2度体験レッスンをした。
1度目は、鹿児島県霧島市にある「霧島アート牧場ホーストラスト」。
2度目は、今現在入会している大分県由布市にある「乗馬クラブクレイン湯布院」。
さすがに、はじめて馬に乗った時はその高さに怖い!と感じた。
おまけに、相手は生き物。想定外の動きをするから、その度にビビる。
でも、体験乗馬や初心者用の馬は、20歳くらいのベテラン馬ばかりなので
温厚で、のんびり屋。調教師さんの事しか言う事を聞かないので
急に走り出したり、蹴ったり、妙な動きをしたりする事はない。
なので、そのベテラン馬に大船に乗ったつもりで身を任せていれば大丈夫。
大分県由布市 乗馬クラブクレイン湯布院にて 体験乗馬のお相手:バニラくん
2度目の体験レッスンでは、速歩までを体験。
外から見れば、馬が普通に歩いているだけの速歩だが
乗っている方は、めちゃくちゃ早く感じる。
怖かったけど、風を切るのが心地よいと感じた。
体験レッスンで「気持ちが良い」と感じたし
どうしても駈歩の馬に乗れるようになりたい。
海や草原を駆け抜けたい。
その思いが以前より強くなり、入会を決心した。
ファーストレッスンをしてくれたお相手:ボブくん
入会して、ファーストレッスン。
馬小屋から馬を出し、馬装する。馬装とは、馬に装具をつけることだ。
“無口”という普段つながれている手綱から、乗馬用の”頭絡”というものに付け替える。
そして背中に、ゼッケン、パッド、鞍を乗せる。
鞍を乗せた後は、腹帯を馬に回しつける。
腹帯をつける時に、程よく締め付けるため
馬が嫌がって噛むことが稀にあるそうだ。
馬とコミュニケーションをはかりながら、
どんな癖のある馬なのかを見極めるのが初心者には難しい。
乗に乗る!という事に思いが先走りがちだが、まずは馬に慣れることが大切だ。
バイクや自転車とはわけが違う。
相手は生き物。お互いに考えを持つ生き物同士である。
意思疎通を図ってレッスンをすることが大切だ。
2鞍、3鞍のお相手:アルティッシモちゃん
ファーストレッスンを終えて2週間後。2回目のレッスン。
馬に乗った回数を”○鞍”と数える。
私はまだまだ3鞍。
焦らず基礎を自分の体に叩き込もうと思っている。
だいたい1~30鞍が入門者。
常歩、軽速歩を中心に馬のコントロールの基礎を学ぶ。
31~70鞍が初級者。
レッスンの中心が軽速歩から駆歩に移っていき、
図形も思い通りに描けるようになって乗馬の一番楽しい時期。
71鞍~120鞍は中級者。
横木通過から、前傾姿勢によるクロスバーや低い障害の飛越の練習に入っていき、
馬配で難しい馬を当てられることも多くなり、誰もが悩む時期。
121鞍~300鞍は上級者。
ここまでくると、競技に出るか出ないかの世界。
レッスンの中心を馬場馬術におくか、障害飛越におくかを決め、
その分野のレッスンを集中して行う。
自分がどこまで乗馬をやるかは分からないけど、
まだまだ始めたばかり。
日本はもちろん、海外でも乗馬ができるように
生涯の趣味として楽しんでいきたい。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
チラシ・名刺などの印刷物デザインのご依頼はDamalish.com(ダマリッシュドットコム)
その他にも、旅エディライターのお仕事もできます。
★西溜美和 Damalish.comフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/damalish
★Damalish.comツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/Damalishcom
★Damalish.comインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/damalish_com/
★Damalish.comホームページ
http://damalish.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////