
私がペルーに入国して初めて口にしたのが
このタジャリン・サルタド。”ペルー風焼きうどん”とでも申しましょうか。
タジャリン=麺、サルタド=炒めたもの、という意味。
お腹が減ったので、雰囲気の良さげなレストランに入る。
どんな食べ物かもわからず、メニューのおいしそうな写真で決定。
ドリンクメニューには”インカ・コーラ”と書かれていて、
これも一緒にオーダーした。
じゃん!これが、本場のタジャリン・サルタド。
また、この料理にはインカコーラが合う!
Peru
タジャリン・サルタド Tallarin saltado
ペルーには約1ヶ月滞在したが、この麺料理は何度も食べたお気に入り。
ペルーには中国移民が沢山流れてきたせいもあり(ペルー人の15%が中華系)、
中華店も多く存在する。
料理名に”Chifaチーファ(中華)”と書かれていたら間違いなく美味しい。
タジャリン・サルタドは、世界中どこにでもある材料で作ることができるため、
バックパッカー料理としても何度も作った。
日本人の舌に馴染みやすい味。
■材料(4人分)
・パスタ…400g
(パスタはなんでもOK。おすすめは、平麺のフィットチーネ)
・トマト…2個
・玉葱…1個
・ニンニク…1カケ
・牛肉…300g ※南米は牛肉が安い!!
・酢…大1
・醤油…大2
・塩・胡椒…少々
・油…大2
・パセリorコリアンダー…少々
■作り方
step 1
パスタをアルデンテに茹でる。
step 2
肉、トマト、玉葱をクシ切りにする。
ニンニクはみじん切りか、おろしニンニクを使う。
step3
フライパンか中華鍋を熱し油をひく。
ニンニクを入れ香りが立ったら、肉を入れ表面に焼き色が付いたら、
トマト、玉葱の順で野菜を入れ、炒める。(玉ねぎはしんなりなりすぎないように注意!)
step4
(3)の鍋にパスタとゆで汁少々を入れ、酢、醤油を絡ませ、塩・胡椒で味を整え器に盛る。
刻んだパセリかコリアンダーをトッピングして出来上がり♪
(固形ブイヨン等のダシをこの時点で加えるとより深い味わいに)
ちょっと洒落たタジャリン・サルタド
ペルーのクスコビール「クスケーニャCUSQUENA」と共に。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【デザイン屋Damalish.comマガジン”POWER” No.1 2017】
2017年4月16日(日)好きを仕事にする見本市かさこ塾フェスタin東京浅草橋
マガジンブースに置かせていただきます!
興味をお持ちの方は、お気軽にお持ち帰りください(^^)/
◆デザイン屋Damalish.comマガジン“POWER”(無料配布)を希望される方は
以下の内容を記入し、お申込みください。
お申込み⇒info@damalish.com
①氏名 ②メールアドレス ③住所 ④部数
住所は「メッセージ欄」に郵便番号を忘れず、またマンションの場合は、
マンション名まで記入してください。
※発送までにしばらくお時間いただきますこと、ご了承ください。
【デザイン屋Damalish.comネットツール】
★西溜美和 Damalish.comフェイスブック(フォローは遠慮なくどうぞ)
https://www.facebook.com/damalish
★Damalish.comツイッター(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://twitter.com/Damalishcom
★Damalish.comインスタグラム(フォローどうぞ。基本フォロー返し)
https://www.instagram.com/damalish_com/
★Damalish.comホームページ
★Damalish.comブログ 旅・温泉コラム、世界の料理レシピなど執筆(毎日ブログ更新中!)
http://blog.damalish.com
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////