2018
14
Jun

雑記

クチナシの香りに思うこと

 

梅雨の時期に白い可憐な花を咲かせるクチナシ。

ダマリの実家も見頃を迎えている。

城戸口に植わっているため、いい香りが匂い立つ。

 

祖母に匂いを感じてもらおうと一輪拝借して

ベッドの横に置いた。

部屋中がクチナシの香りに包まれ、華やか。

 

祖母の様子を観ていると、いつもよりも、ぐっすり眠れたようす。

クチナシの香りの効能を早速調べてみると

どうやら、不眠改善・リラックス効果があるらしい。

 

車椅子生活で、思うように動けない祖母が、

一時的に実家に帰省中。

身の回りは、介護グッズや除菌・抗菌グッズ、薬ばかり………

 

車椅子生活になる前は、86歳で車を運転し、

とてもアクティブな人だっただけに、

自分で動けないストレスは、半端ないと思う。

 

そんな介護生活に有効なのは、アロマテラピー(芳香療法・香料治療)だとつくづく感じる。

アロマテラピーがだいぶ日本に浸透して来て、たくさんの人が利用している。

末期がんで寝たきりの母も、ラベンダーの香いで、リラックスしていた。

 

ダマリの場合は、もちろん精油も使用することはあるが

なるべく、目で観て、手で触れて、鼻で嗅ぐもの。

リアルな植物を利用するのが好き。

 

それは、バラや芳香の強い花だけではなく、

単なる杉でもいい、ヒバでもいい。

大葉でもいい。あるいは、風が運んでくる雨や土の匂い。

 

そして、花びらの柔らかさや、葉っぱのみずみずしさ。

時には、虫がついているかもしれない。

植物の生命力を感じ取ることが、ナチュラルなアロマテラピーだと思っている。

 

もし、介護をされている方が読まれていたら

ティッシュに精油を3適ほど垂らして、ふわっと匂いをかがせてあげてみてください。

脳に匂いは働きかけるので、いつもより目を見開くかもしれないし

何かを感じてくれるかもしれないですよ。